nohdomi's blog

EC、ファッションのITサービス、TOCfEによる問題解決(だったはず)

ワークショップ・ファシリテーターメモ

TOCfEのファシリテータートレーニングなるものに参加してました。
非常に満足度は高かった!けど、トレーニングの内容は、おいといて。

ファシリテーターとして、気にしておきたいことを備忘としてメモ。
(メモなんで、コンテキストの記載が漏れてたりするし、ちょこちょこ追記するよ)

ワークショップ・ファシリテーターの役割

  • 参加者の学びを促進・最大化させる

 

ファシリテーターのあり方」

  • 参加者が目的を達成できる
    • 見守る
    • 待つ
    • 支援する
  • 主役は参加者であることを常に最優先に考える
    • 誘導しない(※)
    • 判断を脇におく、保留する

※「こちら側に正解がある場合は、すべて誘導」
例えば、

  • 正解(と思っている言葉)に近い言葉に言い換えたり
  • 強めに頷いたり

 

ファシリテーターの基本的行動の順序

  • 1.観る
  • 2.聴く
  • 3.話す

 

観る

  • ヒトは観たいものしか観ていない
  • ヒトは見えやすいものから情報を得てしまう
  • ヒトの多様性を大事にする

 

  • 観るもの

表情態度、姿勢、声のトーンや抑揚、間、納得度、前向き、後ろ向き
状態の変化に特に注意、メンバーに興味を持つ

聴く

観て、受け取った情報を活かす

  • オープン/クローズドクエスチョン
  • 限定/拡大質問
  • ビッグ/スモールチャンク

相手をつめるように聞こえる質問、以下のように言い換える。

「なぜあなたはそうしたの?」(why)
→あなたがそうしたのには、どんな理由がありますか?( what)

声をかけるかどうか?のタイミング

  • ワークが終わりそうか?
  • 困っていそう/考えてそう ? → 困っていそうであれば聴く

 

話す

  • 課題の中身については話さない
  • プロセスなどテキストの内容は話す
  • 学習目的は話す

 

その他、質問例

  • 「困ってないですか?」
  • 場の状況をそのまま言葉にする

→「うまくいってない気がするけどどうする?」
→「盛り上がってますね?」(メタな発言)

  • 「納得できない」

→「どういう点が納得できないですか?」

  • 名指しで聞く
  • 戦略があれば、こちら側のルールを伝える
  • ×とりあえず(不安を残して行動させる)

→先にやること、目的がわかっていれば「とりあえず〜」はOK

  • 「あとでこのつながりが見えてくるから、(とりあえず)書いておいてみましょう」

 

その他、メモ

  • コントロールしようと思わない
  • ワークの最中は任せる

→終わってからシェア、指摘する

  • ペアでファシリテーター
  • ワークが終わらない理由
    • 目的がわかっていない
    • 手順が理解できていない